CATEGORY
商品検索 検索
×
昔は、大黒柱のある立派な家がたくさんありました。ある縁から、築何百年という古い民家の解体に立ち会う機会があったのですが、そこで年老いた主人が、黒光りのする立派な大黒柱を、さもいとおしげに手でさすりながら涙して居られた姿を拝見し、私は胸に熱いものが込み上げ『これこそが本物の家だ!』という思いを強く持ちました。
『人』と『家』が一体で、家の一部が主人なのです。昔当時の人々は、大黒柱に宇宙の神が宿ると考えていたようです。
大きな横架材を四方で受け止め、どっしりと構える姿には、見るからに安心感があります。大黒柱の樹種は、欅、栗、松、杉、桧などです。欅や栗など広葉樹は、特に素性が良くて、十分に乾いた物でないと使えません。欅が捩れる(回転する)と、家全体が捩れます。欅にはそれほど強い力があります。
私は、数年前から大黒柱を挽き、今まで何本も使っていただきました。先月は6mの24cm角(20尺×8寸)の大黒柱と8mの21cm角(10尺×7寸)の副大黒(姫大黒)を建てました。大黒柱で狂いが少なく安心なのは杉材です。
杉は80年生くらいである程度大人になり、バランスよく芯をとらえて製材すると狂いません。 12cm角(4寸角)の柱が、よく狂うのは、まだ子どもだからです。大人になると、木味も良くなり、丈夫で安定します。世の中何事も要(かなめ)となる中心が大切です。
大黒柱は、家の『お父さん』なのです。
2021-01-18 11:19:37
第19回 大黒柱 | コメント(0)
気になる点がございましたら、 お気軽にご連絡ください。 業務用などのご相談もお待ちしております。
お問い合わせ先:こびき屋
営業時間 9:00~17:00 定休日 土曜日、日曜日、祝日
お問い合わせフォーム